2023年
4月2日(日)

最新記事

市民と外国人旅行者の交流ツールに まち歩き英語マップを作成 盛岡観光コンベンション協会 日本語の地名表記も残し案内しやすく

2023-03-31

 盛岡観光コンベンション協会は29日、外国人観光客向けのまち歩き英語マップ「MORIOKA TownGuide」の配布と翻訳ウェブサイト「デジタル版外国人観光客受け入れ多国籍語集」の公開を開始した。1月に米国ニューヨーク・タイムズ紙の「2023年に行くべき52カ所」に盛岡市が紹介され、外国人観光客需要の増加が見込まれることから、同市の補助を受けて作成。同協会誘客支援グループの藤澤徹室長(60)は「市民と外国から訪問する方々の交流ツールに」と活用を呼び掛ける。
全文を読む

盛岡の芸妓文化を後世へ 「ひよ妓」4月1日から公募 待遇面、研修内容を見直し

2023-03-30

 江戸時代からの歴史がある盛岡芸妓(げいぎ)。その見習いに当たる「ひよ妓(こ)」の公募が、4月1~30日の期間で行われる。盛岡芸妓の文化を次世代に継承するため、待遇面や研修内容を変革。公募主体の一つ、NPO法人いわてアートサポートセンターの坂田裕一理事長は「踊りが好きな人、古里盛岡、岩手を愛する人に来てほしい」と呼び掛ける。 
全文を読む

盛岡市学校給食センター開所式 来月10日から本格稼働 アレルギー専用調理室も

2023-03-29

 盛岡市向中野に新たに整備された市学校給食センターの開所式が、28日に行われた。都南学校給食センターの老朽化に伴い新築された同施設。関係者ら50人ほどが出席しテープカットなどで開所を祝い、食育用の設備も体験。試食会も行われ、参加者たちは地元の産品を使って同施設で調理された給食を味わった。
全文を読む

過去のトピックス